マンションリフォーム時の注意点

マンションや一戸建ての中古物件を購入した際に、内装や水回り設備などの汚れや破損、もっと使いやすくしたいなどの理由でリフォームが必要になる場合があります。マンションの場合は一軒家と違って、リフォームを行う場合にいくつか注意しなければならないポイントがあります。一つはマンションの場合はリフォーム出来る部分が専有部分に限られているという点です。専有部分は内装や床や玄関ドアの内側など、部屋の内部のみとなっており、ベランダやバルコニーや専用庭といった部分は部屋の住人が使うことが許されていますが、専有部分ではないので注意が必要です。

もう一つは専有部分であっても勝手にリフォームを開始することが出来ないという点です。ちょっとした工事であっても事前にマンションの管理組合に申請を行い、管理組合から許可が出てからの工事開始となります。また、工事の開始や終了時刻、工事業者の階段やエレベーターの使用にについての規定があるケースがほとんどなので、事前に確認を行った上で規定をしっかり守って工事を進めることが重要になります。また、工事業者選びにも注意が必要で、マンションと一軒家の場合は工事の進め方なども異なるため、マンションリフォームに特化した工事業者を選ぶようにするのがおすすめと言えます。

水回りや内装など工事箇所によっても工事業者選びが変わって来ますので、口コミや検索サイトなどを使って希望の条件に合った工事業者を選ぶようにすると良いでしょう。

Filed under: リフォーム, 生活/暮らし, Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website